東福岡米穀

  • ゲスト
  • ログイン
  • 新規会員登録
  • トップ
  • 会社案内
  • 安全・安心
  • 精米工場
    • 白米ライン
    • 無洗米ライン
  • 商品紹介
  • オンラインショップ
  • 採用情報
    • 募集要項
    • 社員インタビュー
    • 福利厚生
    • 採用エントリー
  • お知らせ
  • アクセス
  • お問い合わせ
トップ > お知らせ

お知らせ

8月18日は健康食育の日
2021年8月18日
8月18日は「健康食育の日」です。 これは穀物(特にお米)を軸にした日本型食生活を推進し、健康で元気な人を増やすことを目指す一般社団法人・日本健康食育協会が制定しました。 「八」と「十八」・・・
8月8日は「タコの日」
2021年8月8日
タコ漁が盛んな広島県三原市の観光協会は、タコの足が8本あることにかけて、 8月8日を「タコの日」と定めています。     タコといえば「たこ焼き」を思い浮かべる方も多いかもしれ・・・
土用の丑の日
2021年7月28日
今年の土用の丑の日は、7月28日です。 ウナギ屋さんからは、甘いタレの香ばしい香りが漂ってきます。 思い出しただけでもおなかが空いてきます。 私のように「土用の丑の日=ウナギを食べる・・・
安定は農家さんのおかげ
2021年7月18日
今では安定した価格で販売されているお米ですが、約100年前には価格が暴騰したことがありました。 この暴騰は、やがて『米騒動』と呼ばれる事態を巻き起こし、全国に広がっていきます。   ・・・
お中元のはじまり
2021年7月8日
お世話になった方に感謝の気持ちを込めて贈る「お中元」 この「お中元」はいつから始まった風習なのでしょうか。     お供え物を分かち合った お中元のルーツは、中国の「三官信仰・・・
6月27日は「ちらし寿司の日」
2021年6月28日
6月27日は「ちらし寿司の日」です。 なぜ、この日が「ちらし寿司の日」になったのでしょうか? 6月27日は備前岡山藩主・池田光政の命日にあたります。 とは言っても「なぜ、この方の命日・・・
五穀豊穣を願う『御田植祭』
2021年6月18日
田植えが本格的に始まる時期に、全国各地で『御田植祭(おたうえさい)』が催されます。 『御田植祭』では、早乙女や田男に扮した人たちが五穀豊穣の願いを込めて、苗を一つずつ、手で植えていきます。 ・・・
始めました!「おうちごはん応援キャンペーン」
2021年6月8日
新型コロナ感染拡大により、外食も旅行も難しくなりました。 さらに、緊急事態宣言の延長で、自粛疲れしている方もいらっしゃるのではないでしょうか? そこで、食べたことのないお米を味わって気分を・・・
6月16日は「和菓子の日」
2021年5月28日
平安時代の中期、町では疫病が蔓延していました。 その時の天皇 仁明天皇が西暦848年6月16日に元号を「承和」から「嘉祥」に改元し、 厄除けと健康招福を願って16種類の菓子や餅を神前に供えたこ・・・
5月17日は「お茶漬けの日」
2021年5月18日
「お茶漬けといえば『永谷園』」と誰しもが答えるくらい有名な「永谷園」。 その永谷園が登録・制定したのが5月17日の「お茶漬けの日」です。 永谷園の代表的な商品『お茶漬け海苔』は、1952年・・・
  • ≪
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ≫

最近のお知らせ

  • 【年末年始】休業のお知らせ

  • 新社屋 完成しました

  • 新社屋竣工に伴う営業開始のお知らせ

  • 新社屋建築工事、7月完成予定に

  • 新社屋建築工事、順調です

東福岡米穀株式会社

本社
〒822-0132 福岡県宮若市小伏1592-3
TEL:0949-28-9200 FAX:0949-28-9370

Welcart お勧め商品商品

東福岡米穀SNS

東福岡米穀Twitter
東福岡米穀Facebookページ
東福岡米穀Instagram
  • トップ
  • 送料について
  • 個人情報保護方針
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • サイトマップ
  • 総合トップ

©  2023  東福岡米穀