春色の「菜飯おにぎり」 2021年2月28日 明日から3月。 いよいよ春本番です! 春らしい料理をつくって、おうちの中でピクニック気分を味わってみませんか? この時期に旬を迎える「かぶ」の葉っぱを活用して、春色の「菜飯おにぎり」を作・・・
ごはんで「おひな様」 2021年2月18日 今日(2月18日)は二十四節気の「雨水(うすい)」にあたります。 雪が雨に変わり、氷がとけて水になるという意味があります。 そうは言っても、まだまだ寒い日が続き、春の訪れにはもう少し時間があり・・・
初午には「いなり寿司」 2021年2月8日 2月の第一午(うま)の日を「初午(はつうま)」と言います。 今年は、2月3日でした。 この日に穀物の神様が稲荷山に降臨されたと言われ、五穀豊穣を祈り「稲荷神社」で大祭が行われます。 稲荷・・・
今年は「手作り恵方巻き」 2021年1月28日 「節分といえば2月3日」と思っていたら、今年は124年ぶりに2月2日が節分だそうです。 節分は「立春の前日」という意味です。 確かに、「節分」という文字を見ると「季節を分ける」ということで・・・
東の角餅、西の丸餅 2021年1月18日 お餅の形は、地域によって異なるのをご存知ですか? 日本の東側と西側で形が異なり、岐阜県の関ヶ原が境界線といわれています。 その境界線より東側が角餅、西側が丸餅を食べるのが一般的です。 ・・・
鏡開き 2021年1月8日 鏡もちの歴史は長く、奈良時代にはすでに、お正月には鏡餅が飾られていたそうです。 年神様の依り代(神様が下りてくるところ)である鏡餅ですが、お正月が過ぎた証として「鏡開き」を行います。 ・・・
鏡餅 2020年12月28日 お正月に飾る鏡餅には、なぜ「鏡」という字がついているのでしょうか。 鏡餅の丸い形は、「銅鏡」を模しています。 銅鏡は、三種の神器のひとつです。 お餅を重ねているのは、めでたい・・・
おもちはパワーフードです 2020年12月18日 早いもので、あと2週間でお正月です。 お正月はおもちを食べる機会が増えるかと思います。 おもちは100gで約235Kcalあります。 実は、お茶碗軽く1杯と、切り餅2・・・
お正月用 鏡餅・こもちの販売が始まりました 2020年11月17日 今年はコロナ禍で、今までに誰も経験したことのない状況にあります。 こんな時こそ明るく新年を迎えるため、鏡餅を飾ってみてはいかがでしょうか? 東福岡米穀では、今年もお正月用のおもちの販売を始・・・
社員懇親会を開催しました 2019年11月13日 先日の日曜日、焼肉 大東園にて社員懇親会を開催しました。 福岡市東区の本社と宮若市の工場と、別々の場所で働いているメンバーが顔を合わせる懇親会は貴重な機会です。 焼肉を囲んで、ざっくばらん・・・